受講される方は、受講前の健康状況の確認、手指消毒の徹底、受講中のマスク着用等新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。
研修会場は、消毒を徹底し、マスクが着用ができない実習の際は、パーティションを設置するなど、飛沫拡散防止措置を講じます。
新型コロナウイルス感染症の発生状況により、開催を中止・延期する場合があります。
目的 | 官能評価は、機器分析等で検出できない風味の変化等をヒトの五感によって検出し、食品等の品質を判定するものです。官能評価能力は、練習によって、高められるという特性がありますので、その向上に重点を置いた演習を行い、酪農乳業全体の官能評価のレベルアップを図ります。 |
内容 |
基礎コースは、主に初心者の方を対象とし、ボトムアップを図る内容です。 |
対象 |
各酪農家からの集乳を担当するタンクローリー運転手から乳業工場の出荷検査担当者までのミルクサプライチェーンに携わるすべての方。 基礎コース:主に初心者の方を対象 |
講師 | 大西 美則氏(全国乳業協同組合連合会技術コンサルタント) |
受講料 |
基礎コース10,000円:税込(1日間) 専門コース15,000円:税込(2日間) |
申し込み方法 | 当協会のホームページの送信フォームにて、お申込みください。 |
お問合せ先 |
日本乳業技術協会 03-3264-1921 |
開催スケジュール(2020年度)
コース名 |
開催日程 |
開催場所 |
定員 |
募集開始 |
募集〆切 |
第1回基礎コース |
2020年9月1日 |
東京(乳業会館) |
20名 |
7月30日 |
8月24日 |
第2回基礎コース |
2020年10月13日 |
東京(乳業会館) |
20名 |
9月1日 |
9月28日 |
第3回基礎コース |
2020年11月13日 |
神戸(日本食品検査関西事業所) |
20名 |
10月1日 |
10月28日 |
第4回基礎コース |
2020年12月17日 |
東京(乳業会館) |
20名 |
11月1日 |
11月30日 |
専門コース |
2021年3月17~18日 |
東京(乳業会館) |
20名 |
2月1日 |
3月1日 |